現在お使いのバージョンのInternet Explorerでは、当サイトを正常に閲覧することができません。
Google Chromeなどのモダンブラウザをご利用ください。

閉じる

法味無尽

 すこし勉強すると、何もかもわかったような気になるものです。ですから、あまり勉強しない人に限って、もう勉強することがないようなことをいうのです。勉強すればするほど、勉強しなければならないことが増えてくるという人がいますが、こちらの方が本当だと思います。

 本でも読みだすと、あの本も読まなければ、この本も一度目を通しておかなければということになります。仏法聴聞においても同じことがいえるのではないかと思います。

 ちょっとかじり聞きした人に限って、仏法がわかったようなことをいいます。ひどい場合、二、三度聴聞しただけで、仏法のすべてがわかったようにいう人さえいます。仏法はそんなに底の浅いものではありません。聞いても聞いても奥があり、あきることのないものなのです。

 もう聞いて知っていますというのはあまり聞いていない証拠です。聞けば聞くほど、阿弥陀如来のお心の深さ大きさが、途方もないもので、まだまだお聞かせにあずからねばとなるのが仏法聴聞です。

 蓮如上人と同じ時代に生きられた法敬坊(ほうきょうぼう)という人は九十才まで生きられましたが、「この歳まで聴聞まうしさふらへども、これまでと存知たることなし。あきたりもなき事なり」といわれたそうです。

 私は、法敬坊の素晴らしさを思うと共に、仏法のといいますか、阿弥陀如来のお心の深く大きいことをあらためて思わせていただきます。

 九十才にして、まだまだと阿弥陀如来のお心を聞いていかれた大先輩をもったことが、私は何よりもうれしいのです。

『聞法(昭和62年8月1日発行)』(著者 : 藤田 徹文)より

TOP
イチョウ
ページの先頭へ