現在お使いのバージョンのInternet Explorerでは、当サイトを正常に閲覧することができません。
Google Chromeなどのモダンブラウザをご利用ください。

閉じる

青色青光

 この世に生まれてきた以上、悔いのない一生を、むなしくない人生を送りたいと誰しも思っています。

 相田みつをさんの詩に、「この世は私が私になるところ、あなたがあなたになるところ」とありますが、私が私であってよかったと、自分の花を咲かせ、いのちを輝かせて生きていきたいです。

 『阿弥陀経』に、「青色青光、黄色黄光、赤色赤光、白色白光」とあります。お浄土の蓮の花はそれぞれ光輝いているということですが、念仏者は生まれや境遇、顔かたちや性格や才能が異なっても、それぞれ自分の花を咲かせ、いのちを輝かせて生きていくことができるということです。タンポポが、チューリップやバラの花を咲かすことは不可能です。タンポポはタンポポ、バラはバラです。しかしタンポポが見事にいのち一杯自分の花を咲かせていることは素晴らしいことです。他の花と何ら遜色はありません。要は如何に自分の花を咲かせ、いのち輝くかです。

 「小さきは小さきままに花咲ける 野辺の小草の安けきを見よ」という歌がありますが、たとえ小さくても、太陽の光に照らされ精一杯自分の花を咲かれていることは見事なことです。人に知られようが、知られまいが、何の不平もなく安らぎに満ちています。

 月に向かって、「何故あなたはきれいなのか、輝いているのか」と聞くと、きっと月は「私は黒い塊だが、太陽の光によって輝いているんだ」と答えるでしょう。親鸞聖人は、石、瓦、つぶてのガラクタでも、光に遇うと金のように輝くと述べられています。

 私たちは自我中心に生き、他人の目を気にして自分を飾り、比較して思いあがったり、落ちこんだりして虚しい日々を過ごしていますが、阿弥陀さまの光に遇い、お念仏申す身になってこそ、私が私であってよかったと、いのちを輝かせて生きることができるのです。

『聞法(1996(平成8)年7月20日発行)』 (著者 :不死川 浄)より

TOP
イチョウ
ページの先頭へ