【2022.12.05 新作追加】キタミゾウ ぬり絵コーナー
北御堂オリジナルキャラクター≪キタミゾウ≫ぬり絵のダウンロード
お子さまに楽しんでいただけるように、北御堂オリジナルキャラクター《キタミゾウ》のぬりえをA4サイズの大きさでご用意しています。
ぬり絵は小さなお子さまには集中力向上などの効果があると言われています。全て無料ですので、必要なぬりえをダウンロードしプリンターで印刷して楽しんでみてください。
★ぬり絵コーナー★
〈シーズン7〉
〈シーズン6〉
〈シーズン5〉
〈シーズン4〉
〈シーズン3〉
〈シーズン2〉
〈キタミゾウ〉僧侶と一緒
〈キタミゾウ〉ジャンプ
〈キタミゾウ〉嬉しい
〈キタミゾウ〉メモ取るゾ~
〈キタミゾウ〉恵信尼さまと一緒
〈シーズン1〉
〈キタミゾウ〉 ぼくキタミゾウ
〈キタミゾウ〉しんらん様となかよし
〈キタミゾウ〉 おまいりするよ
〈キタミゾウ〉 お寺のかねゴーン
〈キタミゾウ〉 手をあらおうね
どなたでもご参加いただけます。
お寺で少し休んでみませんか?皆様のお越しを心よりお待ち申しあげます。
お坊さんYoutyberが集うについて
日 時:11月13日(月)10:00〜17:00
場 所:本願寺津村別院 2階 ロビーにて配信
【youtube】につきましては、下記にアクセスください。
是非チャンネル登録よろしくお願いいたします。
下記リンクをクリック!
北御堂YouTubeチャンネル(下記をクリック)
https://www.youtube.com/channel/UCmKahBn_Tq_-Km_1j2rQ6ng
灯びのつどいについて
日 時:11月12日(日)14:00〜
場 所:本願寺津村別院 4階 本堂
備 考:入場無料
お勤め:『宗祖讃仰作法(音楽法要)』
美々卯×五感(GOKAN)
大阪の老舗料理店「美々卯」と新感覚スイーツで人気を博している「GOKAN 五感」がこの度、津村別院報恩講期間中数量限定で「北御堂御膳」を販売いたします。
ぜひ、この機会にご賞味ください。
北御堂御膳申込用紙
※専用用紙を印刷してお使いください
※申込方法
専用申込用紙を本願寺津村別院までFAXまたはお電話にてお申し込みください
【期 間】11月13日~11月16日まで ※1日限定80食
※注意事項
完全予約制、無くなり次第終了となります
【お問い合わせ先】
本願寺津村別院 北御堂御膳担当まで
TEL06-6261-6796
FAX06-6261-6735
津村別院報恩講について
11月11日(土)、12日(日)10:00~16:00
おもちゃづくりやスポーツ体験、様々なフードコーナーも! 子どもさんから大人の方まで、どなたでも楽しめるアトラクションがいっぱい!北御堂の報恩講は、「参拝する」だけじゃありませんよ!
11月11日(土)13:40~
華やかな衣装を着たお稚児さんたちが、報恩講の始まりを、明るく・元気に・鮮やかに彩ります♪
11月11日(土)14:00~
法衣に身を包んだ25歳以下の僧侶たちが、『正信偈(十二礼の節)』を、初々しくも力強くお勤めします。
11月12日(日)14:00~
雅亮会の「雅楽」と、相愛大学音楽部の「西洋楽器」と「コーラス」。土俵は違えど、どれも同じ「音楽」です。様々な音楽が北御堂で出あうとき、何が起こるのでしょう。未知の世界を体感してみてください。
(法話:桜庭 尚吾 師)
11月13日(月)
2階 ロビー にて配信中!!
★出演者 武田正文「武田正文の仏心チャンネル」
枝廣慶樹「仏教エンタメ大寺院」
舟川智也「みんなでおてらいふ」
桜庭尚吾「桜嵐坊の仏教部屋」
11月13日(月)~15日(水)(各日12時15分~ 45分程度)
まさに、「大阪と本願寺の歴史 ここに在り!」なミュージアム。ミュージアム館長が、分かりやすく説明いたします。
11月11日(土)~16日(木)9:00~16:00
子どもの才能は「無限大」です。常識にとらわれない、自由な発想から生まれた力作の数々を、どうぞご覧ください♪
11月11日(土)~16日(木)
お念珠やお線香、日常の仏事に使われる様々な仏具を取り揃えております。また、白衣や足袋なども取り扱っております。この機会にぜひ!
11月11日(土)~16日(木)
※16日は12:00まで
「お寺」で「ガチャ」ができるの? ・・・はい、できます!いろんな参拝記念品をご用意して、お待ちしておりま~す♪
11月11日(土)~16日(木)※16日は12:00まで
お寺には「ナゾ」がいっぱい!北御堂のなかに隠された謎を解いて、ステキなプレゼントをゲットしよう!
11月13日(月)~16日(木)9:30~16:00
※16日は12:30まで
「私の不要なものは、きっと誰かの必要なもの」探していたものや、思わぬ掘り出しものがあるかもしれませんよ?
11月13日(月)~16日(木)11:00~13:00
※1日150食限定
甘くて温かい「ぜんざい」はいかがでしょうか?寒い時期だからこそ味わえる一杯。ぜひご賞味ください。
11月13日(月)~16日(木)9:30~16:00
※16日は12:30分まで
大阪教区社会福祉推進協議会では、受刑者の更生・社会復帰を支援しています。どうぞ、「CAPIC」の製品を手に取って、仕上がりのすばらしさを感じてみてください。
「CAPIC」とは、受刑者の方々が社会復帰するための技術や習慣を身につけるうえで、刑務作業にて作製された製品です。
11月13日(月)~16日(木)11:00~14:00
大阪の老舗料理店「美々卯」と新感覚スイーツが人気を博している「GOKAN五感」がコラボ!数量限定の「北御堂御膳」を、1日限定80食、美々卯にてご賞味ください♪事前のお申込みが必要となります。北御堂までご連絡ください。
※10月10日10時より受付開始!
(期間中 複数回 開催)
ボクは、北御堂の公式キャラクター「キタミゾウ」。そして、お友だちの「ちゅむら」だゾゥ。ボクもちゅむらも、遊ぶことと仏さまのお話を聴くことが大好きんなんだ~。もちろん、報恩講にも参拝するゾゥ♪ 一緒に写真を撮ろうネ~!
わくわくキッズパークin北御堂(報恩講編)
「お寺deガチャ×2」開催のお知らせ
11月になりました。朝晩が冷え込みつつも日中あたたかい、寒暖の差が激しい日が続いております。皆さま、いかがお過ごしでしょうか。
さて、このたび、11月11日(土)から16日(木)にかけて修行されます「津村別院御親修報恩講」の期間中に、4階本堂ロビーにて「お寺deガチャ×2」を開催いたします。
今年8月の盂蘭盆会、また9月の秋の彼岸会では、ご参拝いただいた多くの方に「お寺ガチャ」を親しんでいただきました。
大人から子どもまで、幅広くお楽しみいただけますので、ぜひ遊んでみてください。ご来院をお待ちしております。
詳しくは下記のチラシをご覧ください。
第51回 北御堂盆踊りについて
今般、8月24日(木)・25日(金)17時より、本願寺津村別院境内にて第51回北御堂盆おどりを開催させていただきます。
また、今年は4年ぶりの開催となります。夏の風物詩が北御堂に戻ってきました!皆さまどうぞお誘い合わせのうえご参加ください。
≪お知らせ≫
この度の「北御堂盆おどり」は新型コロナウイルス感染症等の影響を鑑みまして、クローク等のご準備をいたしません。また例年と一部内容の変更を行って開催をさせていただきます。
何卒、皆様方のご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。
※クロークご使用の方は、近隣駅構内のコインロッカーをご使用くださいますようお願い申しあげます。
本願寺津村別院 盂蘭盆会 のお知らせ
厳しい暑さの中、みなさまにおかれましては、日々、暑さ対策をしながらお過ごしのことと存じます。さて、まもなくお盆をお迎えいたします。当院では、下記の日程にて盂蘭盆会(お盆の法要)をお勤めいたします。尚、ご参拝の皆さまには、引き続き 分散参拝 をお願いさせていただきます。何卒ご理解ご協力のほど、よろしくお願いいたします。また、期間中、盂蘭盆会法座(仏さまのお話)を2階二尊堂にて開催いたします。どうぞ併せてご参拝ください。
【盂蘭盆会(お盆の法要)】
日 時:8月11日(金・祝)~16日(水) 10時~16時
場 所:4階 本堂
【盂蘭盆会法座(仏さまのお話)】
日 時:8月13日(日)~8月16日(水)
①10時30分~②13時30分~(※16日は10時30分~のみ)
場 所:2階 二尊堂(椅子席)
※どなたでも、ご自由にお聞きいただけます。途中で入退場いただいても結構です。
講 師:本願寺派布教使(四州)坂上 良(さかのうえ りょう)さん
何が出るかお楽しみ!本堂ロビーにて記念品をGETできる「お寺deガチャ×2」も開催します!ご家族そろってのご参拝を心からお待ちしております!
〈 ご参拝時の留意事項 〉
1)大勢の方々のご参拝が予想されます。マスクの着用や消毒液による手指の消毒など、基本的な感染症対策に
ご協力いただきますよう、お願いいたします。
2)本堂の定員(座席)を170席とさせていただきます。入堂制限する場合がございますので予めご容赦くだ
さい。
3)詳しい日程等は添付ファイル(jpg)または、院内掲示をご覧ください。
【youtube】にて北御堂の納骨壇や院内の紹介動画を公開中です。
是非チャンネル登録よろしくお願いいたします。
下記リンクをクリック!
https://www.youtube.com/channel/UCmKahBn_Tq_-Km_1j2rQ6ng?view_as=subscriber