親鸞聖人御誕生850年・立教開宗800年慶讃法要並びに報恩講について
親鸞聖人が御誕生になられて850年、浄土真宗の教えが開かれて(立教開宗)800年を機縁とし、慶讃法要をおつとめいたします。
「親鸞聖人の説き示してくださった浄土真宗の教えに出遇うことがなければ、今の私はあり得なかったという親鸞聖人への感謝と、その教えに出遇えたことの喜びを込めて、親鸞聖人のご誕生を祝い、『立教開宗』に感謝する」法要です。
大阪教区慶讃法要
期日:11月11日(火)~14日(金)
法要:新制 御本典作法
~記念行事(落語)~
11日 桂 吉坊 さん (「除夜の雪」)
12日 桂 二葉 さん (「粗忽長屋」)
13日 月亭 方正 さん (「しじみ売り」)
14日 笑福亭 松喬 さん (「お文さん」)
解説対談…釈徹宗さん(相愛学園園長・如来寺住職)
津村別院慶讃法要
期日:11月15日(土)13:00~
法要:新制 御本典作法 ご門主様御親修
記念法話:天岸 浄圓 さん
記念講演:元 ちとせ さん
津村別院報恩講
期日:11月16日(日)10:00~
法要:報恩講作法 ご門主様御親修・御親教
記念法話:天岸 浄圓 さん
協賛行事
北御堂ミュージアム企画展 加島屋400年「商都大坂を支えた豪商と信仰」
戦後80年 今を生きる、未来につなぐ ~非戦・平和パネル展~
会期:11月10日(月)~16日(日)
場所:津村別院 1階通路
戦後80年。戦争の記憶が薄れつつある現代において、過去の教訓を未来へとつなぐことの重要性を再認識する機会となるよう、パネル展を開催します。
フリーマーケット
販売期間:11月11日(火)~16日(日)
参拝者の皆さまがゆったりとお買い物を楽しんでいただき、ご法要のご縁を慶ぶ “きっかけ”になればと思っております。
仏具関係や刑務所における刑務作業の物品(CAPIC)、お寺の団体や地域のお店が出店されます。
その他、お子さまも参加できる、お寺ガチャやクイズラリー、境内では北御堂報恩市など、様々な催しを予定しています。
是非、この機会に津村別院(北御堂)へご参拝いただければ幸いです。
門信徒以外の方も、どなた様でもお参りいただけます。
ご不明な点は、お気軽にお問い合わせください。
北御堂報恩市の様子
本願寺津村別院(北御堂)
大阪市中央区本町4-1-3 Osaka Metro 御堂筋線「本町」駅下車すぐ、または四つ橋線「本町」駅下車すぐ、御堂筋沿い北へ
アクセス
お問い合わせ
電話06-6261-6796(津村別院)