現在お使いのバージョンのInternet Explorerでは、当サイトを正常に閲覧することができません。
Google Chromeなどのモダンブラウザをご利用ください。

閉じる

参加する

毎月の法要・法座・行事

晨朝勤行

〉 晨朝勤行一覧 PDF(jinjyo_2511)

※常例布教、土曜講座、日曜講演の会場が総会所から二尊堂に変更となりましたので、おしらせいたします。

2025年11月の法要・法座・行事

11月1日(土)
朝の仏教講座 7:00 ~ 晨朝勤行に引き続き
土曜講座 13:30 ~ 15:00
西上 義昭(大阪教区)
11月2日(日)
日曜講演 10:30 ~ 12:00
保田 正信(大阪教区)
11月3日(月)
11月4日(火)
11月5日(水)
11月6日(木)
11月7日(金)
11月8日(土)
11月9日(日)
11月10日(月)
永代経法要法話 13:30 ~
法話講師:加藤真悟(大阪教区讃良組自然寺)
永代経法要 14:00 ~
おつとめ:『無量寿経作法』
11月11日(火)
大阪教区親鸞聖人御誕生850年・立教開宗800年慶讃法要
北御堂相愛コンサート 12:10 ~
於:山門
法話 13:20 ~
講師:若林唯人さん
法要 14:00 ~
おつとめ:新制御本典作法
記念行事 15:30 ~
落語:桂吉坊さん(「除夜の雪」)
11月12日(水)
大阪教区親鸞聖人御誕生850年・立教開宗800年慶讃法要
北御堂相愛コンサート 12:10 ~
於:山門
法話 13:20 ~
講師:大野考顕さん
法要 14:00 ~
おつとめ:新制御本典作法
記念行事 15:30 ~
落語:桂二葉さん(「粗忽長屋」)
11月13日(木)
大阪教区親鸞聖人御誕生850年・立教開宗800年慶讃法要
北御堂相愛コンサート 12:10 ~
於:山門
法話 13:20 ~
講師:中西昌弘さん
法要 14:00 ~
おつとめ:新制御本典作法
記念行事 15:30 ~
落語:月亭方正さん(「しじみ売り」)
11月14日(金)
大阪教区親鸞聖人御誕生850年・立教開宗800年慶讃法要
北御堂相愛コンサート 12:10 ~
於:山門
法話 13:20 ~
講師:葭田誓子さん
法要 14:00 ~
おつとめ:新制御本典作法
記念行事 15:30 ~
落語:笑福亭松喬さん(「お文さん」)
11月15日(土)
津村別院親鸞聖人御誕生850年・立教開宗800年慶讃法要
ご門主様御親修
輪番挨拶 13:00 ~
記念法話 13:10 ~
講師:天岸淨圓さん
法要 14:00 ~
おつとめ:新制御本典作法
記念公演 15:30 ~
元ちとせ アコースティックライブ
11月16日(日)
津村別院報恩講 10:00 ~
ご門主様御親修・ご親教
11月17日(月)
11月18日(火)
11月19日(水)
11月20日(木)
11月21日(金)
11月22日(土)
土曜講座 13:30 ~ 15:00
濱畑 僚一(大阪教区)
11月23日(日)
日曜講演 10:30 ~ 12:00
東 承子(大阪教区)
11月24日(月)
11月25日(火)
11月26日(水)
11月27日(木)
11月28日(金)
11月29日(土)
土曜講座 13:30 ~ 15:00
野村 康治(大阪教区)
11月30日(日)
日曜講演 10:30 ~ 12:00
安方 慶哉(大阪教区)

朝の仏教講座
毎月1日 7:30頃~8:15頃
1日朝7時の「お晨朝(おじんじょう)」(朝の読経)の後に開催いたします。
晨朝勤行
朝のお参りのことを「晨朝(じんじょう)」といいます。 朝のひとときを、ご一緒に過ごしてみませんか。
常例布教(ご命日法座)
毎月14日~16日
全国各地からやって来るお坊さんによる仏教のお話です。
TOP
イチョウ
ページの先頭へ