現在お使いのバージョンのInternet Explorerでは、当サイトを正常に閲覧することができません。
Google Chromeなどのモダンブラウザをご利用ください。

閉じる

参加する

毎月の法要・法座・行事

晨朝勤行

〉 晨朝勤行一覧 PDF(jinjyo_2310)

※常例布教、土曜講座、日曜講演の会場が総会所から二尊堂に変更となりましたので、おしらせいたします。

2023年10月の法要・法座・行事

10月1日(日)
詳細
朝の仏教講座(晨朝に引き続き) 7:00 ~
龍谷大学非常勤講師 龍谷大学世界仏教文化研究センター博士研究員 西村 慶哉(にしむら よしや)

江戸時代の真宗仏事

私たちが普段おつとめしているお朝事やご法事、江戸時代の私たちのご先祖さまたちは、どのようにおつとめしていたのでしょうか? 随分と今とは異なることが、江戸時代に書かれた真宗の儀礼書から浮かびあがってきています。今回は江戸中期の真宗僧、玄智師が書かれた「考信録」をヒントにその実態に迫っていきたいと思います。

 

詳細
日曜講演 10:30 ~
【大阪教区】佐々木 義信(ささき よしのぶ)

うそ・いつわりの私

親鸞聖人はご自身の姿を、「虚仮不実のわが身」と言っておられます。「虚仮(こけ)」とは、うそ・いつわりのこと。「不実(ふじつ)」とは、真実がないということ。「虚仮不実」な私と言えるのは、「真実(みほとけ)」に導かれているからこそ、私の姿が「真実」に写し出され、“みせかけの姿”がはっきり知らされたのです。虚仮不実の心は、みんな持っているのに・・・。外だけはかっこうよう見せているのです。

 

10月2日(月)
振替休日(別院/教務所)
10月3日(火)
勤式Aコース 18:00 ~
10月4日(水)
勤式Bコース 18:00 ~
10月5日(木)
10月6日(金)
10月7日(土)
詳細
土曜講座 13:30 ~
【大阪教区】小西 善憲(こにし ぜんけん)

確かなものにつつまれる

私たちはどこまでいっても自己中心的な生き方しかできず、その生き方故に思い通りにならない苦悩を抱えています。そこに確かなお救いを届けてくださる阿弥陀如来がいます。その関係性から私たちが苦悩を抱えてどのように生きていくのか、お互いに伺わせていただきましょう。

10月8日(日)
詳細
日曜講演 10:30 ~
【大阪教区】戸川 教宏(とがわ のりひろ)

信仰生活と読経

「読経」は念仏者としての生活をする者の根拠を具体的に実践する行為であるといえる。阿弥陀如来の智慧と慈悲に包まれて生きているといっても、ここは娑婆であって我々のような愚かな凡夫は不実なる現実世界に簡単にのまれ混んでしまう。であるからこそ阿弥陀如来は慈悲の仏意を「乃至十念」と本願に誓われた。「十念」という称名が相続(「乃至」)として全生活に拡がり「読経」となる。すなわち「読経」は如来が我々に与えられた最高の信仰生活の有り様といただくのです。

10月9日(月)
10月10日(火)
10月11日(水)
勤式Aコース 18:00 ~
10月12日(木)
勤式Bコース 18:00 ~
10月13日(金)
津村別院仏教婦人会 役員会 10:00 ~
津村別院仏教婦人会物故者追悼法要 13:30 ~
10月14日(土)
詳細
常例布教 (至17日)
【京都府】柱本 惇(はしらもと じゅん)

妙好人に聞く

常例布教:14日(土)晨朝~17日(火)正午

浄土真宗のみ教えに出遇えたことを特に慶ばれた妙好人。この妙好人と呼ばれる人の多くは、庶民の生活をしながらお念仏を申し、お聴聞の日暮らしをされました。その妙好人の人々の物語に触れ、浄土真宗のみ教えをご一緒にお聞かせいただきます。

常例布教スケジュール
14日 ➀13:30~
15日 ➀7:00~ ➁10:30~ ➂13:30~
16日 ①7:00~ ➁10:00~ ➂13:30~
17日 ①7:00~ ➁10:30~

法友会報恩講 15:30 ~
10月15日(日)
廣輪会例会 13:30 ~
宗祖月忌逮夜法要 13:30 ~
10月16日(月)
宗祖月忌日中法要 10:00 ~
10月17日(火)
10月18日(水)
第3回世話人会 10:30 ~
10月19日(木)
詳細
北御堂相愛コンサート 12:25 ~

10月20日(金)
10月21日(土)
詳細
土曜講座(布教団聞法のつどい) 13:30 ~

大阪教区布教団 聞法の集い① 

<布教実演> 松村 秀方 ・ 寺西 覚水

<まとめの法話> 中西 昌弘(大阪教区布教団副団長)

10月22日(日)
北御堂キッズサンガ 9:00 ~
詳細
日曜講演 10:30 ~
【大阪教区】 岡藤 こころ(おかふじ こころ)

苦悩の有情をすてずして

阿弥陀さまは、苦悩を抱えて生きるすべてのいのちを見捨てておけないと、仏さまになってくださいました。そのまなざしの先には、悲しい想いや辛い経験に出会い、涙を流して生きる私たちの姿がありました。自分で涙を拭いて苦しみに立ち向かうのではなく、そうすることの出来ない姿に、どこまでもお働きくださいます。南無阿弥陀仏に、阿弥陀さまのお慈悲のお心を聞かせていただきます。

10月23日(月)
勤式Bコース 18:00 ~
10月24日(火)
藤美会一日研修会
10月25日(水)
勤式Aコース 18:00 ~
10月26日(木)
10月27日(金)
10月28日(土)
詳細
土曜講座 13:30 ~
【大阪教区】西上 義昭(にしがみ ぎしょう)

あたり前じゃなかった

私たちは、ついつい日常生活の中で、慣れてしまっていることや順調にいっていることが普通でありあたり前で、何かいやなことにぶつかれば、「何で?」「まさか?」と思ってしまいがちです。また、その考え方少し違うんじゃないかと頭ではわかってはいるが、現実はそうはいきません。そんな私をダメだと切り捨てるのではなく、わかっているよとそのまま認めてくださる仏さまがいてくださることをご一緒に味わえるご縁になればと思っています。

10月29日(日)
詳細
日曜講演 10:30 ~
【大阪教区】貴島 賢行(きじま けんぎょう)

お慈悲に生かされて

私たちは、毎日の暮らしの中で多くのものを支えとしながら生きています。それは何も形のあるものばかりではありません。大切な方々が私にむけてくださる想いや願いといった形のないものにも支えられながらお互いに生きています。いま南無阿弥陀仏と私の心に響いてくださる如来さまの声は、私が大いなるお支えの中に生かされていたことを教えてくださいます。如来さまの大慈悲の一端をご一緒に窺わせていただきます。

10月30日(月)
振替休日(別院/教務所)
10月31日(火)

朝の仏教講座
毎月1日 7:30頃~8:15頃
1日朝7時の「お晨朝(おじんじょう)」(朝の読経)の後に開催いたします。
晨朝勤行
朝のお参りのことを「晨朝(じんじょう)」といいます。 朝のひとときを、ご一緒に過ごしてみませんか。
常例布教
毎月14日~17日
全国各地からやって来るお坊さんによる仏教のお話です。
TOP
イチョウ
ページの先頭へ