現在お使いのバージョンのInternet Explorerでは、当サイトを正常に閲覧することができません。
Google Chromeなどのモダンブラウザをご利用ください。

閉じる

参加する

毎月の法要・法座・行事

晨朝勤行

〉 晨朝勤行一覧 PDF(jinjyo_1812)

※常例布教、土曜講座、日曜講演の会場が総会所から二尊堂に変更となりましたので、おしらせいたします。

2018年12月の法要・法座・行事

12月1日(土)
1階納骨壇 見学説明会 (至27日)
詳細
朝の仏教講座 ※晨朝に引き続き40分間 7:00 ~ 8:20
中平 了悟/兵庫・阪神東・西正寺  龍谷大学非常勤講師・本願寺派布教使  お寺と地域のたのしい関係
【朝の仏教講座】 1日(土)7:00~8:20 (晨朝に引き続き約40分間) 「お寺(てら)と地域(ちいき)のたのしい関係(かんけい)」 龍谷大学非常勤講師・本願寺派布教使 中平 了悟(なかひら りょうご) 兵庫県尼崎にある西正寺は、カリー寺やテラからはじまるこれからのハナシ。といった新しい取り組みをして注目されています。それらの取り組みのなかで、地域の人たちとの新しい交流がうまれ、多様な方たちと関わりがうまれてきました。地域・社会のなかでお寺ができること、お寺だからできること、さまざまな気づきがありました。お寺と地域の関わりの中での気づき、それらの活動のなかでの気づかされた仏教とその言葉の意味をご紹介したいと思います。
詳細
土曜講座 13:30 ~ 15:00
野世 眞隆/大阪・住吉・光陽寺/本願寺派布教使/一宗の繁昌
1日(土)「一宗(いっしゅう)の繁昌(はんじょう)」 野世 眞隆(のせ しんりゅう)(大阪) 昨今都会も益々過疎化が進み、人間関係が希薄化していく中で、人と人との絆が失われてきたと言えます。特に最近耳にすることが多くなった「墓じまい」「仏壇じまい」と言う言葉。何となく寂しさを感じます。時代の流れなのかもしれませんが、特に近年は、仏法に関する考え方自体がずいぶん昔とは変化しているような気がします。本願念仏の道を歩むというのは私たちが生きていく上で、大きく力強く働いてくださるみ教えです。蓮如上人は、私達にとって大切なことは何か、勘違いをしてはならないことをはっきりとお示しくださいました。
12月2日(日)
1階納骨壇 見学説明会 (至27日)
詳細
日曜講演 10:30 ~ 12:00
中西 昌弘/大阪・榎並・浄光寺/本願寺派布教使/信心よろこぶ そのひとを
【 日曜講演 】 10:30 ~ 12:00 2日(日)「信心(しんじん)よろこぶそのひとを」 中西 昌弘(なかにし まさひろ)(大阪) 「信心よろこぶそのひとを 如来とひとしとときたまふ 大信心は仏性なり 仏性すなはち如来なり」とある諸経和讃のおこころを味わいます。初めの二行は『華厳経』、後の二行は『涅槃経』の内容をまとめられたもので、お釈迦さまの一代の説法ということです。浄土真宗では信心仏性として展開される内容ですが、その要点を共々にお聞かせにあずかりたいと思います。
12月3日(月)
1階納骨壇 見学説明会 (至27日)
藤美会例会 10:00 ~
12月4日(火)
1階納骨壇 見学説明会 (至27日)
津村仏婦御堂筋清掃 10:00 ~
廣輪会例会 13:30 ~
12月5日(水)
1階納骨壇 見学説明会 (至27日)
12月6日(木)
1階納骨壇 見学説明会 (至27日)
得度習礼講習会 第2回講師会議 15:00 ~
津村仏壮例会③ 18:00 ~
勤式練習所Cクラス 18:00 ~
12月7日(金)
1階納骨壇 見学説明会 (至27日)
12月8日(土)
1階納骨壇 見学説明会 (至27日)
土曜講座 13:30 ~ 15:00
詳細
土曜講座 ※法友会併催 13:30 ~ 15:00
芥川 龍美/大阪・大鳥南・本念寺/本願寺派布教使/はかりなきいのち法友会
【 土曜講座 】 13:30 ~ 15:00 8日(土)「はかりなきいのち」 芥川 龍美(あくたがわ りゅうび)(大阪) 私の命は限りあるが、仏のいのちは無量です。その通りだと想います。私とほとけさま、相対して拝む拝まれる。仏さまは私の往生を誓われた。この命が終わったら必ず浄土にお参りさせていただく。ありがたや・・・ 今回、私と如来ではなく、如来は私だと言い放った人との話を紹介したいと想います。
詳細
法友会 ※土曜講座併催 13:30 ~ 15:00
大阪・大鳥南・本念寺/芥川 龍美
【 土曜講座 】 13:30 ~ 15:00 8日(土)「はかりなきいのち」 芥川 龍美(あくたがわ りゅうび)(大阪) 私の命は限りあるが、仏のいのちは無量です。その通りだと想います。私とほとけさま、相対して拝む拝まれる。仏さまは私の往生を誓われた。この命が終わったら必ず浄土にお参りさせていただく。ありがたや・・・ 今回、私と如来ではなく、如来は私だと言い放った人との話を紹介したいと想います。
法友会 15:30 ~ 16:30
髙橋 昭人/勤式練習
法友会例会 15:30 ~
12月9日(日)
1階納骨壇 見学説明会 (至27日)
詳細
日曜講演 10:30 ~ 12:00
都呂須 孝文/大阪・島下・光明寺/本願寺派布教使/第十八願の意
【 日曜講演 】 10:30 ~ 12:00 9日(日)「第十八願(だいじゅうはちがん)の意(こころ)」 都呂須 孝文(とろす こうぶん)(大阪) 【前半】「至心信楽欲生我国」について信心は如来さまよりいただくもの。従って、ご信心・他力の信心・真実信心といわれています。さて、その意味はどういうことなのか。 【後半】「唯除五逆 誹謗正法」について宗祖聖人は唯(ただ)除くということばなりといわれています。さて、その意味はどういうことなのか。この様なお話しをさせていただきます。
一味会 13:30 ~ 15:30
大阪・東住吉・西光寺/天岸 淨圓(2席) /行信教校校長
12月10日(月)
1階納骨壇 見学説明会 (至27日)
振替休日(12/15)
12月11日(火)
1階納骨壇 見学説明会 (至27日)
晨朝友の会例会 8:00 ~
12月12日(水)
1階納骨壇 見学説明会 (至27日)
12月13日(木)
1階納骨壇 見学説明会 (至27日)
木下慶心輪番/本願寺津村別院輪番
婦人会(報恩講) 13:30 ~ 15:00
津村仏婦報恩講 13:30 ~
勤式練習所Bクラス 18:00 ~
12月14日(金)
詳細
常例布教 14日(金)逮夜 ~ 17日(月)日中 ※16日 廣輪会
片岡 雅子/四州・高知北・光明寺/本願寺派布教使/仏語を聴く
【常例布教】14日(金)逮夜~17日(月)日中 「仏語(ふつご)を聴(き)く」 片岡 雅子(かたおか まさこ)(四州教区) 真実の教とは何か?私との関係は? 信心を獲得するとはどういう事か? 阿弥陀如来の救済とは? よび声でなぜ救われるのか? 煩悩とは何か? 何が往生するのか? についてお話しさせていただきたいと思います。
1階納骨壇 見学説明会 (至27日)
12月15日(土)
詳細
常例布教 14日(金)逮夜 ~ 17日(月)日中 ※16日 廣輪会
片岡 雅子/四州・高知北・光明寺/本願寺派布教使/仏語を聴く
【常例布教】14日(金)逮夜~17日(月)日中 「仏語(ふつご)を聴(き)く」 片岡 雅子(かたおか まさこ)(四州教区) 真実の教とは何か?私との関係は? 信心を獲得するとはどういう事か? 阿弥陀如来の救済とは? よび声でなぜ救われるのか? 煩悩とは何か? 何が往生するのか? についてお話しさせていただきたいと思います。
1階納骨壇 見学説明会 (至27日)
宗祖月忌お逮夜法要 13:30 ~
12月16日(日)
1階納骨壇 見学説明会 (至27日)
詳細
常例布教 14日(金)逮夜 ~ 17日(月)日中 ※16日 廣輪会
片岡 雅子/四州・高知北・光明寺/本願寺派布教使/仏語を聴く
【常例布教】14日(金)逮夜~17日(月)日中 「仏語(ふつご)を聴(き)く」 片岡 雅子(かたおか まさこ)(四州教区) 真実の教とは何か?私との関係は? 信心を獲得するとはどういう事か? 阿弥陀如来の救済とは? よび声でなぜ救われるのか? 煩悩とは何か? 何が往生するのか? についてお話しさせていただきたいと思います。
宗祖月忌お日中法要 10:00 ~
廣輪会 13:30 ~ 15:00
四州・高知北・光明寺/片岡 雅子
12月17日(月)
1階納骨壇 見学説明会 (至27日)
詳細
常例布教 14日(金)逮夜 ~ 17日(月)日中 ※16日 廣輪会
片岡 雅子/四州・高知北・光明寺/本願寺派布教使/仏語を聴く
【常例布教】14日(金)逮夜~17日(月)日中 「仏語(ふつご)を聴(き)く」 片岡 雅子(かたおか まさこ)(四州教区) 真実の教とは何か?私との関係は? 信心を獲得するとはどういう事か? 阿弥陀如来の救済とは? よび声でなぜ救われるのか? 煩悩とは何か? 何が往生するのか? についてお話しさせていただきたいと思います。
12月18日(火)
1階納骨壇 見学説明会 (至27日)
勤式練習所Aクラス 18:00 ~
12月19日(水)
1階納骨壇 見学説明会 (至27日)
仏具磨き 9:30 ~
12月20日(木)
1階納骨壇 見学説明会 (至27日)
相愛コンサート 12:25 ~
職域布教(株式会社ミツトヨ) 16:30 ~
12月21日(金)
1階納骨壇 見学説明会 (至27日)
団参 11:00 ~
12月22日(土)
得度習礼講習会 (至23日)
1階納骨壇 見学説明会 (至27日)
詳細
土曜講座 13:30 ~ 15:00
髙藤 秀善/大阪・榎並・善立寺/本願寺派布教使/生死を超える道
【 土曜講座 】 13:30 ~ 15:00 22日(土)「生死(しょうじ)を超(こ)える道(みち)」 髙藤 秀善(たかふじ しゅうぜん)(大阪) 釈尊は「人生は苦である」と言われました。「苦」とは自分の思い通りにならないことです。何でも思い通りになれば「苦」はありません。楽しいことばかりです。しかし、私たちの人生を振り返ってみますと、思い通りにならないことばかりで、苦しみ悩みの連続です。その「苦」は、四苦八苦(生老病死・愛別離苦・怨憎会苦・求不得苦・五蘊盛苦)に象徴されます。そんな苦しみの人生を乗り越えていく道は「お念仏の道」であると親鸞聖人はお示し下さいました。
12月23日(日)
1階納骨壇 見学説明会 (至27日)
得度習礼講習会
北御堂キッズサンガ 10:00 ~
詳細
日曜講演 10:30 ~ 12:00
加藤 順教/大阪・讃良・自然寺/本願寺派布教使/世間虚仮唯仏是真
【 日曜講演 】 10:30 ~ 12:00 23日(日)「世間虚仮(せけんこけ) 唯佛是(ゆいぶつぜ)真」 加藤 順教(かとう じゅんきょう)(大阪) 今回のテーマ「世間虚仮 唯佛是真」は、文永十一(1277)年に奈良法隆寺の綱封蔵の中から発見された「天壽国繍帳」に「世間虚假唯佛是眞」とある文です。虚仮とは「思慮・分別の浅いこと。愚かなこと。またそのような人。うそいつわり。仏教では、心の中は正しくないのに外見のみをとりつくろうこと。」とあります。世間とは娑婆のことです。忍土ともいいます。現実の日々の中で「いのち」を全うする道は念仏申すより他に道はありません。「そらごとたわごとまことあることなきにただ念仏のみぞまことにておわします」を、素直に聞いていきます。
12月24日(月)
1階納骨壇 見学説明会 (至27日)
12月25日(火)
1階納骨壇 見学説明会 (至27日)
北御堂ゼミナール 18:00 ~
12月26日(水)
1階納骨壇 見学説明会 (至27日)
廣輪会発送 10:00 ~
第3回組長会 16:00 ~
12月27日(木)
大掃除
1階納骨壇 見学説明会
津村仏婦発送 10:00 ~
津村仏婦役員会 10:30 ~
12月28日(金)
御用納め
御用納め
職員会議 11:00 ~
12月29日(土)
12月30日(日)
12月31日(月)
除夜会 23:00 ~
除夜の鐘のつどい 23:45 ~

朝の仏教講座
毎月1日 7:30頃~8:15頃
1日朝7時の「お晨朝(おじんじょう)」(朝の読経)の後に開催いたします。
晨朝勤行
朝のお参りのことを「晨朝(じんじょう)」といいます。 朝のひとときを、ご一緒に過ごしてみませんか。
常例布教
毎月14日~17日
全国各地からやって来るお坊さんによる仏教のお話です。
TOP
イチョウ
ページの先頭へ